ワルシャワ
ポーランドの玄関口・ワルシャワシショパン空港周辺の宿泊先の中で、実際に泊まってみた3か所を、レビューと共にご紹介します。 一人でしか泊まったことがない為、ご家族や恋人同士で宿泊される方には参考にはならないかもしれませんがご了承くださいね。
2人部屋はもちろん、友人同士や家族一同で利用できる3人部屋から6人部屋まであります。もちろんホステルなので、ドミトリーの4人部屋や8人部屋もありますが、今回私が泊まったのは1人部屋です。部屋の掃除が行き届いています。そして、キッチンで無料のコー…
私は、安全はもちろん確保しつつ、出来る限りコスパ良くを意識して旅行をすることが多いので、よく調べた上で、カプセルホテルに泊まることがあるのですが、友人と話をしていると、まだカプセルホテル=危険、質が悪いと、調べもせず思い込んでいる人がいる…
今回は意外と知られていないポーランドの首都・ワルシャワの一面をご紹介しようと思います。2018年に10 Top Vegan-Friendly Cities – 最もヴィーガンに優しい10の都市で、ワルシャワは7位に選出されました。また、2019年のTop 10 Vegan Cities in Europe – …
¡Hola! (オラ!スペイン語でこんにちは)スペインでの生活にも慣れてきたこの頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。久々のポーランドネタです。今回は、ポーランドの首都・ワルシャワで、一番治安が悪いと言われている地区についてちょびっと触れようと思い…
皆さんは、2019年5月頃日本で公開されたドキュメンタリー映画、RBG 最強の85才をご存知でしょうか。実は、ちょっとした自慢話なのですが、私は日本にいる皆さんより半年以上も前に、この映画をワルシャワで観ることができました。それも大きなスクリーンの映…
ワルシャワで私も緊急時重宝しているコインランドリーが、Speed Queenです。 チェーンなのでワルシャワの所々にありますが、主要観光スポットから一番近くにあるのは地図の店舗です。ショパン博物館がある坂を下った所にあります。開店時間は毎日午前6時から…
今回はタイトル通りワルシャワ大学のメインキャンパスと、ワルシャワ大学図書館のちょうど間くらいに位置するカフェについてご紹介します。カフェの名前はKawiarnia Kafkaです。Kawiarniaはポーランド語でカフェの意味です。
アイルランド発の格安航空会社Ryanair(ライアンエアー)が使用しているワルシャワモドリン空港への・からの移動方法をまとめたので参考にしてみてください。モドリン空港はワルシャワ市内から北へ約40㎞の所に位置しています。ここに載っているのは2019年5…
海外に旅行したことのある方は、なんちゃって日本食と幾度となくご対面されたことと思います(笑)残念ながらポーランドも例外ではなく、首都・ワルシャワとなると、ポーランド国内でも日本食店の数は際立ちます。今回は、筆者である私が実際に食べて「これは…
ポーランドでは日曜日は大抵の店が閉まってしまい、家でゆっくりするか、公園に行くくらいしかすることがなくなります(笑) 今回は、散歩にも、ランニングにも、ピクニックにも持ってこいのワルシャワの公園を3か所厳選してご紹介します!
タイトル通りですが、ワルシャワで素敵な朝ごはんを召し上がることのできるおすすめの3店舗をご紹介します!朝ごはんが美味しいと1日を良い気分でスタートすることができますよね!観光前に、授業前に、仕事前に、リラックスする1日の始まりに、ワルシャワ…
ワルシャワは2回目以降の観光となる方、定番ではなく穴場スポット巡りが好きな方、アウシュビッツへは行くことができないけれども第二次世界大戦前後のポーランドについて学びたい方へ特にオススメしたい、パヴィアク刑務所博物館をご紹介します。
ポーランドには素敵なカフェが沢山ありますが、どこに行こうか迷ってしまいますよね。そこで、私が全身全霊をかけておすすめしたいのが、Charlotte ワルシャワに2店舗、クラクフに1店舗、ヴロツワフに1店舗開店されています。
Dzień dobry!(ジン ドブレ・ポーランド語でこんにちは) ワルシャワではカフェが集中しているエリアが大きく2か所あります。今回は場所の紹介と、行ったカフェのレビューを書きたいと思います!
ワルシャワ大学の図書館は屋上のガーデンが観光スポットにもなっている為、ワルシャワに来られた際には訪れる方もいますが、学生証や許可を取得している人でないと図書館の中には入ることができません。割と大きな建物なので中がどうなっているか気になって…
ワルシャワでパンケーキを食べるなら Manekin へ!ワルシャワ内には2店舗あるようですが、オススメは中心部にある文化科学宮殿から近い下の場所です。スイーツ系のパンケーキはもちろんのこと、がっつりランチとしても食べることのできるパンケーキなど様々…
ポーランドではだいたい10月から11月にかけてベーカリーで Rogal Marciński (ロガル・マルチンスキ) という期間限定の甘いクロワッサンが売られます。中には、オレンジの皮、ポピーの種、レーズン、クルミ、砕かれたビスケットなどが入っていて、外はバター…
名前を見ただけでザ・ワッフルが伝わってきますよね!観光地からは少し離れていますが、時間に余裕がある方はバスかトラムで行くことができる範囲です!ワルシャワの旧市街地た新世界通りには食べ歩きができるベルギーワッフルが結構売られていますが、店内…
ポーランドの首都・ワルシャワ内にある博物館、美術館、その他施設の無料入館日をまとめます。元々、入館料はそこまで高くはないですが、無料で入れたら嬉しいですよね♪ポーランド在住の方、ワルシャワへ来られる方、是非参考にしてみてください!