ボディ・イメージ
私事ですが、6か月間学生割引を利用して10月~4月の間ジムに通っていました。ポーランドは、冬の寒さが長く厳しく、日照時間が一番短い時期には、16時頃には暗くなってしまいます。 いくら運動好きでも、さすがにマイナス3度、4度(下手をすればマイナス10度…
ポーランドのタブーに切り込む今シリーズの最終章です。後編は、ポーランドでのあらゆる差別についてです!カットにはインタビュー前に、私がどうしても聞いてみたかったルッキズム(容姿差別)についてポーランドの状況とカット自身の体験も含め、予め考え…
美の基準は時代と共に変わりますが、変わらないのは特に女性が常にその美の基準を満たすために努力しようとしていることだと思います。 今回は結局美しいとは何なのか、もっと個性を磨くという考えをより多くの人が持つようにできないのか、を考えたいと思い…
身体の印象?、身体についてのイメージ?など日本語らしく訳そうかと思いましたが、適当で美しい訳が思い浮かばなかったので、ボディイメージとしています。でも、ボディイメージ!普通に何だか格好いい響きですよね?ボディイメージとは、実際の自分の外見…
ダイエットの為、ボディービルディングに挑戦する為、と初心者からすると、少し「う~ん、そこまでしないたダメかなぁ」と思ってしまう理由が挙げられます。私はそういった目的とは少し違う理由でジム通いを決めました。「ジムへ行っても続くだろうか」「そ…
前回、イギリスの歌手Anne-Marie (アン・マリー) の Perfect To Me (パーフェクト トゥ ミー) についてご紹介しました。今回も引き続き同じ曲についてですが、公式ミュージックビデオに登場する人たちのストーリーも力強く心に響くメッセージを伝えていると…
以前、Positive Body Image (ポジティブ ボディ イメージ) についてを私の体験と共に書きましたが、今回はPositive Body Image (ポジティブ ボディ イメージ) についての洋楽をご紹介したいと思います。ポジティブ・ボディ・イメージだけについてというより…
Positive Body Image (ポジティブ ボディ イメージ) という言葉を聞いたことがありますか?この言葉・概念を、国連女性の地位委員会の開催と同時に行われた様々なイベントに参加させていただいた時に知りました。今回は、読んでくださった中から1人でも多く…