こんにちは、Ayakaです。
私は、安全はもちろん確保しつつ、出来る限りコスパ良くを意識して旅行をすることが多いので、よく調べた上で、カプセルホテルに泊まることがあるのですが、
友人と話をしていると、まだ
カプセルホテル=危険、質が悪い
と、調べもせず思い込んでいる人がいるみたいで、個人的にはちょっと残念です。
今回はカプセルホテルに対してのイメージを変えられるように、ワルシャワのコスパ最強なカプセルホテルをご紹介します。
ちなみに、私の好きなユーチューバーさんが東京のカプセルホテルに泊まったそうで、その時の様子を動画にしています。興味のある方は是非こちらも!
I Stayed In A Japanese Capsule Hotel... Here's What It's REALLY Like
年末年始用事があり、ワルシャワへ戻った際、
Kapsuła Hostel Warszawa
という立地良し、セキュリティー万全、館内綺麗が揃っているカプセルホテルに泊まりました。
地図
ワルシャワの観光名所である新世界通り、クラクフ郊外通りが目と鼻の先という立地ですが、路地を一本入ったような場所にあり、閑静で落ち着いています。
おかげで夜もぐっすり眠ることができました。
受付のあるロビーはこんな感じです。
この日はミラ・クニスの出演する映画が流れていました(笑)
チェックイン時に鍵とスリッパを貰います。


カプセルホテル内はもちろん、シャワー室、トイレへも、この鍵で入ります。鍵を絶対に無くさないように気を付けましょう。
カプセルのシャッターも鍵で開け閉めを行います。誰かが間違えて自分のシャッターを開けるなんてことはないので安心です。
WiFiはNetflixも問題なくスムーズに見れるほどコネクションが良かったです。
もし誰かいびきをかいていて眠れないことがあれば、受付に無料で耳栓が置いてあるので、貰うと良いでしょう。
トイレ兼洗面台はこんな感じです。写真は女性用の所ですが、男性用もそんなに大きな違いはないと思います。


館内の衛生を保つため、靴は必ず受付に預けるルールとなっています。
コートやマフラーも受付で預かってくれるので、部屋へは基本的に身の回りの荷物だけを持って入れば良いです。
荷物は、室内の自分の番号のロッカーに入れておくこともできます。ロッカーのキーも、鍵と一緒についているので安心です。
外出する際は受付の方に言って、鍵と交換で靴等を貰います。
受付への入り口は鍵が無くても入ることができるので、帰りの心配はご無用。
残念ながらエレベーターは無いので、荷物は頑張って自分で持って運びます。
肝心のカプセル内を撮り忘れてしまいましたが、掃除のいき届いた綺麗な空間です。私は158センチ(日本人女性の平均身長)ですが、足側にきちんと余裕がありました。
もちろん、カプセル内で充電ができますよ。
部屋への入り口です。親切に、どこに鍵をタップすればいいかを矢印で表示してくれてます。
ビジネスマンらしき方も泊まっていらっしゃったので、お仕事に差し支えないよう、館内ではお静かに。
この Kapsuła Hostel Warszawa でゆっくり休んで、皆さんのワルシャワでの滞在が素敵な時間となりますように!
合わせて読みたい!
上記記事内でも紹介していますが、私のよく使うBooking.comでのKapsuła Hostel Warszawaのレビューは9.2/10です(2020年1月)。