こんにちは、Ayakaです。
ポーランドへ来て1年半が過ぎようとしていますが、来た当初から大きな戸惑いがなかったのは、ポーランドと日本に似ている要素が結構あるからなのでは?と思いました。
今回は、距離的には遠いようでも、共通点が結構ある!?ポーランドと日本についての発見をご紹介します。あくまで独断と偏見での判断です!
治安が良い
日本は言わずと知れた治安の良い国ですが、実はポーランドもかなり治安が良いんです!
夜中の2時3時でも女性が一人で外を歩いていることがよくあります。
日本にも〇〇区のように少し治安が悪いと言われている所があるように、ポーランドの首都・ワルシャワにも昼間以外は出歩かない場所が良いと言われている地域がありますが、そこを除けば(油断は大敵ですが)大丈夫です!
合わせて読みたい!
これは私だけでなく、フランスやイタリアから来た交換留学生も同じことを感じていて、彼女たちの母国ではローカルな人でもしようとしない夜中出歩くということが、”外国人”の彼女たちもポーランドではできてしまうことに驚いていました!
カップルでは男性がリードするパターンが多い
男女平等が昔よりは進んだとはいえ、カップルを見ていると男性がリードしていることが日本でもポーランドでも多いな、と感じます。
公共の場でのキスやハグの回数は圧倒的にポーランドで見ることが多いですが、日本でもポーランドでも女性が男性の後をついていく光景がよく見られます。
良くも悪くも「男性が女性を守ってあげる」ような態度や、女性は(好きな男性の前だけかもしれませんが)少しか弱い感じが見ていて伝わってきます。
人種のバラエティーが少ない
夏、日本に一時帰国した際、初めに東京に到着したのですが、コンビニで見慣れないカタカナ表記の名前の店員さんがが多くてビックリしました。
観光シーズン真っただ中だった為か、観光客も世界各国から来ていたようで、様々な言語が飛び交っていました。
ただ、少し大都市や中枢都市から離れると一気に“日本人化”が進みます。
政府が外国人労働者の受け入れ数の上限を設けた法律を制定したりと、受け入れ体制を整えようとしていると思いますが、アメリカやヨーロッパの主要諸国と比べると、日本には日本生まれ日本育ちの人口が大多数を占めています。
日本人はもちろんのこと、ポーランド人が誰であるかを定義するのも難しいのですが、ポーランドもポーランド人の両親を持ったポーランド人の人口が国内の大多数です。
私はポーランドでは「珍しい」アジア人=少数派に属すので、住んでいるワルシャワが首都とはいえ、ジロジロ見られることがあります。
今では気にならなくなりましたが、最初の頃はイラッとしていました。
「もしかすると、日本にいる外国人もこんな気持ちだったのかな」と思い、同じ行動を私はしないようにしようと誓いました。
最近はむしろ、ナルシストっぽいですが、見られるを光栄に思うようになり、よく見られるからこそ、失礼な行動を取らないように、日本で培った礼儀正しさはポーランドでも忘れないようにしようと心がけています。
若い人に細身が多い
Positive Body Image (ポジティブ ボディ イメージ)の記事でも書いたように、私はその人が心身共に健康である限り、社会が作ってきた「完璧」でなくとも、自身にとって完璧な体型であれば良いと思っています。
合わせて読みたい!
細いが良いと言っているわけではなく、ただの発見なのですが、日本にもポーランドにも、若い世代に細身の人が多いと感じます。
逆に、日本では40代、50代と年齢が上がっても細身の人が相対的に多い印象ですが、
ポーランドでは中高年辺りから、恐らく食事とお酒の関係で脂肪がかなりついているのでは???と思う人が増える印象です(笑)
政権が保守的と言われている
2019年1月現在、日本は安倍政権が長期政権を維持していますが、私の意見はさておき、自民党は世界的には保守的な政党だと言われています。
ポーランドは2015年の選挙で政権交代し、カトリック保守派のPiW (法と正義)という政党が現政権を運営しています。この政権は難民反対や中絶の禁止などの立場を示しています。
私の見解で、両国の政権が一番似ていると思うのは、難民の受け入れに強い難色を示しているところだと思います。
二項目目の『人種のバラエティーが少ない』で挙げたように、他国からの移住者すら多くはない、まだまだ“日本人”、“ポーランド人”の多い国なので、難民となると、まず社会の準備ができていないのも理由かと思います・・・。
ただ、どの政党が政権を握っていようとも、人々は常に優しく接してくれる、自分も思いやりの心を忘れず接することができるのが一番ですね。
合わせて読みたい!
国旗の色が同じ


写真を見て何が言いたいかお分かりかとは思います(笑)
半分ジョークのつもりですが、ポーランドも日本も形は違えど、国旗に使われている色が赤と白です!
それを言ったらインドネシア、モナコ、スイス、デンマーク、カナダ、オーストリアなどなど、キリがないよ!という感じなのですが。
あくまで、日本とポーランドの共通点を探っていただけなのでお許しください(笑)
一家に一冊は置いておきたい!ポーランドの案内ブック 見ているだけでワクワク心躍る本です!もちろん私の実家にも1冊置いてあります。ポーランドのガイドブックは書店では見つけにくいので是非オンラインで購入されてみてはどうですか? |
ポーランド旅行する前には是非!帰国された後にはポーランドについて更に理解を深めることができるはずです! |